スターフライヤー OKINAWA Hot winterキャンペーン
2018年11月16日に、スターフライヤーの北九州空港~那覇空港(沖縄)間の運航が再開されます。この運航再開を記念して、「OKINAWA Hot winterキャンペーン」が実施されることになりました。
キャンペンーン期間は2018年11月1日~2019年2月28日まで。内容は、北九州空港~那覇空港線の往復チケットを購入した方を対象として、沖縄での観光地やオプショナルツアーを特別価格で提供。なお、搭乗期間が2018年11月16日から2019年3月30日までの往復チケットに限ります。
特別価格ツアー13種類の内、一部は以下の通りです。
*「ホエールウォッチング」(通常4,500円→特別価格2,000円)
*「沖縄美ら海水族館入館券」(通常1,850円→特別価格300円)
*「紅いもタルト手作り体験」(通常1,540円→特別価格500円)
*「ガンガラーの谷ツアー 世界遺産『斎場御嶽』・沖縄ワールドコース」(通常3,600円→特別価格1,000円)
*その他各種
各プランによって、実施期間と人数の限定があります。(本キャンペーンは終了しました。)
高級リゾートホテル ザシギラ(沖縄県宮古島) 口コミ
日本国内の高級リゾートホテルを検索すれば、必ずラインキング上位に登場するのが、沖縄県宮古島にある『ザ シギラ(THE SHIGIRA)』です。
(画像出典:一休.com)
沖縄本島と台湾のほぼ中間地点、那覇空港から飛行機で50分ほどに位置する宮古島は、都市型の日常から完全に解放された手つかずの自然との共存の地。
宮古島にある国内有数の高級リゾートホテルの代名詞的存在が『ザ シギラ(THE SHIGIRA)』。
このページでは、『ザ シギラ(THE SHIGIRA)』についての口コミを一部抜粋して紹介しておきます。(参考資料:「トリップアドバイザー」「一休.com」)
「リピートすると、さらに快適です。「おかえりなさい」と迎えてくれる、それがシギラです。」
「上質なリゾートを味わうにはぴったりな所と思います。」
「喧騒を忘れた楽園という感じです。」
「国内有数のレベルであることは間違いないと思います。」
「非現実を体験させてくれるホテルです。」
「最高のおもてなし最高のロケーション。」
「窓からはコバルトブルーに輝く海!」
「ゴルフ場はすべてのホールから海が臨め素晴らしい。」
「文句のつけようのない滞在となりました。全て大満足。」
「どれをとっても最高です。本当にオススメです!」
「これからは毎年必ず来たいと思えました。」
「モルディブのリゾート(ジュメイラやシュバルブラン)にも負けないリゾート気分を、国内で味わうことのできる数少ない施設であると再認識しました。」
いかがですか?
本音を言うと、口コミレビューの全文をそのまま載せたくなる程、口コミの文脈からは宿泊客の満足度が伝わってきます。宿泊客をそれ程までに満足させる『ザ シギラ(THE SHIGIRA)』。
沖縄旅行を計画する際は、是非記憶しておきたいホテルの一つでしょう。
ザ シギラ
THE SHIGIRA
〒906-0202 沖縄県宮古島市上野新里1405-3
【画像出典/一休.com】
ツーリズムEXPOジャパン2018 沖縄ブース
2018年9月20日(木)~23日(日)に東京ビッグサイトで開催された日本最大の観光イベント『ツーリズムEXPOジャパン2018』。
様々な熱帯魚が泳ぐ水槽が印象的だった沖縄ブース。この水槽は「沖縄美ら海水族館(おきなわ・ちゅらうみ・すいぞくかん)」の提供だったそうです。
一言で沖縄県のブースといっても、沖縄には、観光資源としてこの上ない魅力のある島々が多く存在します。当然、島ごとのブースもあり、各島の魅力が充分にアピールされていました。
2018年5月には、那覇空港と沖縄美ら海水族館の間でシャトルバスの運行が開始され、空港から各観光地へ直接アクセスできる利便性もさらに整いつつあります。
『ツーリズムEXPOジャパン2018』は閉幕しましたが、沖縄観光に関する事は、以下の公式サイトが参考になります。
※沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)
【沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)公式サイト】
※沖縄県観光協会
【沖縄県観光協会 公式サイト】
※沖縄観光情報WEBサイト おきなわ物語
【沖縄観光情報WEBサイト おきなわ物語】
※那覇市観光協会
【那覇市観光協会 公式サイト】